入社8年目
Q1どんな仕事をされていますか?
私は、ユニット型の特養でユニットリーダーとして勤務しています。
ユニット型の特養とは、入居者様10名1組のユニットとして、個室や共有スペースという家庭的な雰囲気の中で、入居者様の方が今までの生活により近い雰囲気で過ごせられるよう、環境に配慮された特養です。その環境は私たち職員にとっても、入居者様の姿や動線が視野に入りやすく、工夫もされています。
ユニットリーダーの役割として、まずは現場での入居者様の支援・介助を行います。実際に直接、入居者様と向き合うことで「入居者理解」につながるためです。さらに支援・介助は独りではなく、チームとして取り組んでいます。ユニット内でチームとして連携し、入居者様がより良い生活を送っていけるように、職員全体の把握や指導をチームの中心として実践しています。
Q2仕事のやりがいについて教えて下さい。

介護業務の基本はルーティン化されています。その基本をしっかり行うことはもちろんですが、業務を経験していくと入居者様一人ひとりが生きてきた歴史、生活などが異なり、ルーティン化されたものだけでは通用しないことに気づきます。そういった気づきや戸惑いを感じた時が新たな支援・介助の始まりです。
現場経験から養われていく自分の対応力の幅を広げることはもちろん、チームで支援・介助をしていることで周りから気づかされる支援や介助を実践し、入居者様にとってより良い環境を作れるよう努力しています。
入居者様やご家族から「ありがとう」、「ここにいると安心」、「しあわせ」という声を聞いた時が、一番やりがいを感じる嬉しい瞬間です。
Q3今後の目標を教えてください。

これまで現場で介護職員として、入居者様に直接支援や介助を行ってきました。これからは、今まで培ってきた経験も活かし、入居者様一人ひとりの願いや希望、過ごし方を一緒に考え、計画していける仕事にも関わり、入居者様にとってさらに良い環境が作れるようステップアップしていきたいです。

長寿苑では、やりがいある職場で
ともに成長できる仲間を募集しています。
私たちと一緒に
福祉のお仕事にチャレンジしませんか?